loading...
Ectomy System
Recruit Site

「グラボってなに?」ゲームやAI (人工知能) の学習に欠かせないPCパーツをやさしく解説!

こんにちは、エクトミシステム東京事業所 です。
WEBサーフィンをしていたら、某有名ハンターゲームのアップデートのお話を読みました。「アップデートするとPCがクラッシュする」なんて記事でしたが…クラッシュが起きるほどの大迫力ゲーム!そんなゲームPCでゲームするなんて…楽しそう!でも、PCでゲームするには何が必要なんだろう?

ということで、今回はパソコンでゲームやAI学習をする人にとって超重要なパーツ、
「グラボ」について、初心者にもわかりやすく説明します!


🧩そもそも「グラボ」ってなに?

「グラボ」とは、グラフィックボード(Graphic Board)の略。
別名「GPU(Graphics Processing Unit)」とも呼ばれます。

これは簡単に言うと、
“映像や画像の処理を専門に担当するパーツ”です。


🎮なぜグラボが必要なの?

最近のゲームや映像は、ものすごくキレイでリアルですよね。
でもそれをパソコンの画面に映すためには、
大量のデータを一瞬で処理する力が必要です。

ここで活躍するのがグラボ!

たとえば…

  • 高画質な3Dゲームがなめらかに動く
  • 動画編集がサクサク快適
  • 映像がパキッとキレイ

逆にグラボが非力だと、
・画面がカクカク
・ゲームが途中で止まる
・映像の質が下がる…といった問題が出てきます。


💻グラボは「映像専門の頭脳」

パソコンの「頭脳」といえばCPUですが、
グラボは映像処理に特化したもう一つの頭脳と考えてください。

  • CPU:全体の処理をするゼネラリスト
  • グラボ:映像・画像処理を専門とするスペシャリスト

🏷️グラボにはどんな種類があるの?

代表的なのはこの2つのブランド:

メーカーシリーズ名特徴
NVIDIAGeForce(ジーフォース)ゲーム性能に強い、プロも使う
AMDRadeon(レイディオン)映像編集やマルチモニタに強い

最近よく聞く「RTX 4060」「RX 7700 XT」などはこの中の製品名です。


💸どんな人がグラボを選ぶべき?

グラボはすべての人に必要ではありません。
でも、次のような人には必須です!

  • PCでゲームをする人 🎮
  • 動画編集や3D制作をする人 🎞️
  • 複数のモニターをつないで仕事する人 🖥️🖥️
  • AIや機械学習を動かしたい人 🤖

逆に、メールやブラウジングだけなら不要なこともあります。


🧠初心者へのアドバイス:買うときのチェックポイント

  • PCにグラボが付いているか?(メーカーサイトや商品説明を確認)
  • 自分のやりたいゲームやソフトの「推奨スペック」を見る
  • 電源容量やサイズにも注意!(ノートPCでは増設できないことが多い)

🐾さいごに:グラボは「遊び」を快適にする装備!

パソコンのスペックに悩んでる人がいたら、
まずは「グラボ、ちゃんと入ってる?」をチェックしてみてください。

ゲームがカクカクしたり、映像が乱れるとき、
グラボが活躍してくれるかもしれません。

自分に合った“映像の相棒”を選んで、快適なPCライフを楽しんでくださいね!

はじめてのIT解説, 未分類